2019年2月
ひがし茶屋街を見下ろす高台に建つ、老舗料理旅館
ひがし茶屋街を見下ろす高台に建つ1890年創業の老舗料理旅館です。
部屋数はたった4室のみで、すべてのお部屋が離れになっており、13歳未満の子供は宿泊不可という大人のためのお宿です。
外観
駐車場からお宿へと続く和の風情あふれるアプローチもいい雰囲気でした。
庭園
お部屋へは手入れの行き届いた日本庭園を抜けていきます。
お庭からはひがし茶屋街の美しい街並みを見下ろすことができました。
客室
宿泊したのは、「水仙」という46平米のお部屋で、玄関を開けると3畳の次の間があり、その正面奥に広縁の付いた8畳の和室が広がっていました。
和室はシンプルな造りですが、壁が鶯色で上品な雰囲気でした。
お布団は夕食中にお宿の方が敷いておいてくれました。
次の間の横にある扉を開けると、浴室と洗面所、トイレがありました。
浴室
浴室と洗面所はリフォームされたばかりのようで新しく、木の風合いを活かしたモダンで洒落た造りでした。
窓もあり、自然光が入り明るく、さらに洗面所と浴室の間はガラス張りだったので視界も開けて、より広く感じられました。
檜の湯船もとてもきれいで、浴室のドアを開けると檜の香りがしっかりと感じられました。
洗面台は浴槽の隣の洗面所にひとつとトレイの横にもうひとつありました。
お着きお菓子
お着きお菓子は舌触りも滑らかで、口の中で蕩けていくようでした。
上品な甘さでおいしかったです。
お手拭きも和の情緒を感じる籠に入れられていました。
備品
飲み物は急須で入れるほうじ茶とペットボトルのお水が2種類、計4本置いてありました。
冷蔵庫には有料ですが、ビールやウーロン茶などのソフトドリンクが入っていました。
部屋着は浴衣と羽織が用意されていました。
洗面所にはバスローブが用意されていました。
タオル類は厚めでしっかりとした生地のものが使われていましたし、スリッパはふんわりとした履き心地でした。
アメニティ
アメニティは歯ブラシや櫛、剃刀など基本的なものは揃っていました。
ハンドソープはオーストラリアのブランドの「AESOP」のものが、バスアメニティは「SHISEIDO」の「LE MONDOR」のミニボトルが置いてあったほか、オランダのフレグランスバスキューブもあり、上質なものが揃えられていました。
眺望
お宿が高台に建っているため、見晴らしがよく、窓からは金沢市内が見下ろせました。
夕食
夕食の時間になると仲居さんがお部屋まで迎えに来てくれました。
本館に移動し、2階にある個室へと案内していただいたのですが、お部屋が広く、一人だと寂しく感じるくらいでした。
お料理は加賀会席のコースでした。
急遽内容が変わったとのことでお品書きはありませんでしたが、代わりに仲居さんが丁寧に説明してくれました。
先附けは温かいノドグロのお寿司でした。
脂がのったノドグロは温められたことでさらにまったりとした脂を感じることができました。
カブラのお吸い物はカツオと昆布でとった出汁がよく出ていました。
タイやサヨリなどのお造りはとても新鮮でしたし、焼き八寸は蕗味噌、柚子胡椒、胡桃味噌の3つの味のバリエーションを楽しみながらいただくことができました。
金目鯛と能登半島でとれる海藻・神馬草のお鍋は板前さんがお部屋にきて、目の前で調理してくれました。
熱したお出汁にいれると神馬草が一瞬で鮮やかな緑に変わり、目でも楽しませてくれました。
ご飯のおともにと、石川県の珍味である河豚の卵巣の糠漬けが提供されたのですが、糠の風味と塩味が効いて白いご飯との相性が良かったです。
朝食
お食事をいただいたお部屋からの眺め。
朝食は夕食と同じお部屋でいただきました。
今回は仲居さんのお迎えはなく、自分でお食事処へと向かいました。お部屋に入ると席には朝刊が置かれていました。
赤くて大きいお椀に盛られた郷土料理の治部煮は鴨肉がやわらかく、しっかりとした味付けがされていました。
鯵のナメロウは新鮮でしたし、カレイの西京焼きはとても脂がのっていて、お味噌の甘みとマッチしていました。
大皿には食べきれないほどの山盛りのサラダも供されました。
施設
お食事のみのお客さんも利用する本館は、部屋数も多く、大きくて立派な建物でした。
チェックアウトの時、 女将さんはお土産にとチョコやピーナッツバターなど洋テイストの羊羹を持たせてくれました。
総論
金沢の観光名所のひとつ、ひがし茶屋街を見下ろせる好立地の旅館です。
全室離れという造りも隠れ家的で贅沢な感じがしましたし、和モダンできれいな檜のお風呂と充実したアメニティが印象に残りました。
高級料理旅館だけあって、地元の食材を使った金沢ならではの料理が並んだ食事は、内容が充実していましたし、味もおいしく満足できました。
※この投稿は以前、別のサイトでアップしたものを再投稿したものになります。
コメントを残す